fc2ブログ

大阪4校交流会

どうもこんにちは、2回生のねつぼうそうです。

2/20の4校交流会のオフレポです。僕は視点が最も参加者っぽい、ということだそうです。

参加の4校は、大阪市立大学「こがね」、大阪府立大学の「P2ラボ」、立命館大学「OIC」、と私たちオーキ堂、会場は立命館大学茨木キャンパスです。
どこをとってもきれいなキャンパスで感動でした。

はじめに自己紹介。ツイッターでしか絡んだことのない人の顔が確認できてわくわくしてきますね。
ちなみにむくれねこさんの言ってた高校の同期2人のうち一人は僕です。

そしていよいよ企画!
企画は1部、2部、マルチバトル、の流れです。



まず一つ目
私は誰でしょうゲーム

まず参加者の背中にポケモンの名前の書かれた紙が1枚貼られます。そして他の人にYesNoで答えられる質問をしていってそのポケモンを特定するというゲームです。例では「グラエナは3世代のポケモンですか?」→「はい」

文字数から絞ったりとみんな発想が豊かですごい。
なかなか難しくてやりごたえがあったし、参加者とおしゃべりできてとても楽しかったです。



そして二つ目
絵のゲーム2種類

①5人ぐらいで1チーム。1人目が10秒で描いたお題の絵を2人目が答え、間違えたら2番目の人が描き加えて3番目・・・・
と続きます。

②5人ぐらいで1チーム。伝言ゲームですね、40秒で描いた絵をリレーしていきます。

途中でポケモンが変わってしまったり、そのポケモンを最後の人がやたらうまく描いてたりと笑いが止まりませんでした。
いやはや、絵は難しいですね



そして最後
マルチバトル

全ポケモン解禁、メガは禁止、Zは二人のうち片方だけ使用できる、というルールでマルチです

時間が足りなくて予選で終わってしまいましたがやりごたえがあって面白かったです。
僕はOICのさんかさんとのチームです
結果は2-1
さんかさんのカプ・レヒレが濁流を全部当てて、ほぼ毎回命中ダウンを引いたり、放電で麻痺させて大事な場面でしびれさせたりとやりたい放題してました
やっぱりポケモンバトルは楽しいですね。


以上で企画が終わりです
僕の好きなかわいいポケモンの話もできたし、企画も楽しく、多くの人と喋ることができてとても有意義な交流ができたと思います!運営の皆さんありがとう!
交流会お疲れ様でした。
スポンサーサイト