fc2ブログ

2019 まちかね祭 シングルバトル

  • Day:2019.10.22 17:17
  • Cat:学祭
概要


・日時:11/2(土)午後1時~午後5時

・場所:大阪大学豊中キャンパス共通教育棟C302

・募集開始:当日10時よりC302教室で先着順に募集を開始し、定員に達し次第に締め切ります。募集人数は先着順で40~48名(48人を超えた場合も出来る限り対応する予定です。)となっています。

12:45から点呼、13:00から対戦を開始できるように点呼の時間までにはC302教室に戻ってもらいますよう時間厳守をよろしくお願いします。

定員を超えて参加希望の方がいた場合にキャンセル待ちとしての登録も予定しています。

点呼の際にいらっしゃらなかった場合はキャンセル待ちの方に代わりに参加してもらうことになるのでその点についてもご理解お願いします。

・定員:40~48名。定員を超えた場合できる限り上限を増やす予定ですが教室の広さやオーキ堂員のスタッフの人数の問題もありひとまず48名の定員として発表させていただきます。

・当日必要なもの

 1.3DS

 2.ポケモンUSUM

 3.筆記用具)

 

大会ルール


・ポケットモンスターUSUMのロムを使用して対戦します。

・Lv50フラット見せ合い6→3シングルバトル(レーティングバトル準拠)

・勝敗に関しては3DSでの結果に従って頂きます。引き分け表記の場合は予選では引き分け、決勝ブロックでは再戦とします。

カロスマーク,アローラマークについてはマーク付きで再現が可能な個体に限り、マークがついていない個体も使用可能とします。

・試合時間に関しては20分経過した時点で残数、それが同じ場合は、選出したポケモンの全HPに対する残ったポケモンの合計HPの割合で判定させてもらいます。なので経過時間が20分が近づいてきた場合には事前にサークルメンバーを呼んでいただくようお願いします。

また対戦中に接続が切れてしまった場合はすぐに手を挙げてオーキ堂員を呼んでください。基本的には再現可能な限り再現による再戦で対応してもらいますが原因が明確な場合(電池切れ、誤って電源を消してしまったなど)は原因のある方の選手を負けにする場合もありますのでご了承ください。故意の切断などは運営の妨げになるので絶対に行わないようお願いします。

 

対戦形式


・【予選】リーグブロック予選形式(ブロック分けは当日行います)

・【決勝トーナメント】各予選ブロックを勝ち上がった上位2名×8ブロックの16人のトーナメント方式で対戦を行い、最後まで勝ちあがった方が優勝となります。

※参加人数によってはこの限りではありません

 

禁止事項


・外部機器による改造ツールを施したロムの使用、ランダムマッチレーティングで使用できないポケモン及び通常のプレイでは入手できないポケモンの使用を禁止する。

・外部機器等で改造を施し、本来あり得ないデータになっているポケモンの使用を禁止する。

・ゲーム中のバグを利用して本来あり得ないデータになっているポケモンの使用を禁止する。

・全試合を消化するまでパーティ・種族・フォルム・技・持ち物・努力値・PP等の各種ステータスの変更を禁止する。

・対戦中の故意による遅延行為を禁止する。それに疑わしきものを感じたら、堂員をお呼びください。

・対戦中にインターネット、事前メモ、他機器(もう1台のDSとか)等の媒体を使用し対戦に影響の出る情報を引き出す行為を禁止する。

 例えば...種族値、技、持ち物、特性等に代表されるデータの引き出し、ブログ等の閲覧、ダメージ計算を代表するツールの使用  等

 携帯の使用はカメラを利用したPTメモと電卓アプリの使用に限り、可能とします。尚、使用の際は相手に一言申し出るようにしてください。

・電卓を使用したダメージ計算、対戦中にメモ帳等を用いたメモは可能です。

・対戦終了後から次の対戦の選出画面に入るまではこの限りではありません。

・故意の遅延行為(TOD)は禁止とします。

 

注意事項


・会場は大学の施設ですので、他の利用者の迷惑にならないようお願い致します。

・会場内で出したゴミ等は、自分で持ち帰るようお願い致します。

・盗難及び紛失等、当対戦会中に発生したいかなるトラブルに対しても堂員は責任を負いません。貴重品の管理は各自で行ってください。

・行動や言動に著しく問題があった方に対しては、大会への参加をお断りする場合があります。

・受付時にお渡しするエントリーシートを大会開始までに記入していただく予定です。

・大会の上位3名にはオーキ堂の公式Twitterアカウントでトレーナーネームを発表させてもらう予定です。

・大会に参加される方は以上の項目を了承したとみなします。

 

以上です。

皆さん楽しんでください!!
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)